
Co-Circus
電子書籍『組織が強くなる 目標の作り方の解説と事例集』
30代で
組織まとめられる社長と
そうじゃない社長の違い
30名以上の経営者へのコーチング、
200名1000時間以上のコーチングで見つけた
目標設定の手法と、よくある間違い、事例を解説しています。

\公式LINE登録→ダウンロードですぐ読めます!/
不思議に思いませんか?
▪️「なぜ、すぐに言い訳をする社員がいるのか?」
▪️「なぜ、不満は出るのに解決しようとしないのか?」
▪️「なぜ、経営者の考えてることが分からないといって動かないのか?」
経営者自身は、メンバーがいきいき働いて欲しいと思って試行錯誤しているのに、
チームがまとまる感じがしない。
目標に向かって進む感じがしない。
なぜ、こんなことが起きるのでしょうか?
この原因は多くの場合「目標」に大きな間違いを犯していることから生じます。
その間違いとは何か?
それは、目標に「矛盾」があることです。
では、
矛盾のない目標とは何か?
どうやって作ればいいのか?
これが、この電子書籍
「組織が強くなる目標の作り方と事例ガイドブック」の
メインテーマです。
\公式LINE登録→ダウンロードですぐ読めます!/
この本に何が書いてあるの?
第1章
事例:バラバラだった薬局の変化
従業員が思うように動いてくれない、改善しようとしても変わらない・利益を上げられない。こんな状態だった薬局が利益や目標思考になり、効果的な取組が増えた、入社希望の声が来るようになった事例

第3章
矛盾のない目標を設定するために具体的に行ったこと
5つのステップで、メンバーと会社の目標を合わせ、背景、理由、メンバーにとってのメリットを、説明できる状態を作った方法

第2章
メンバーが動かない目標、動く目標
社員が思うように動いてくれなかったのは、社員の問題ではありません。人の認知にバグを生む目標とそうじゃない目標の違い

第4章 ご案内
会社、組織を前に進める仕組みを作りたい。今の組織の状況をなんとかして打破したい。経営者と社員の間にあるギャップを解明したい。
もしこんな悩みがあるなら、ぜひ一度ご相談ください。全力で向き合います。

筆者紹介

初めまして、寺田真幸と申します。
これまでに私は、30名以上の経営者へのコーチング、200名1000時間以上のコーチングで多種多様の人に向き合ってきました。
<その他実績>
創業メンバーとして株式会社GOAL-Bというベンチャー企業のNo.2
経営企画・戦略人事による組織開発。
社外10社以上の経営組織開発を実施。
前年売上136%、生産性112%、中小企業で優秀人材の採用などの実績がある
現在は、中小企業様を中心に経営戦略・仕組構築・人材育成を行う。

\公式LINE登録→ダウンロードですぐ読めます!/
掲載の情報・画像など、すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
東京都大田区西蒲田6丁目32−11 合同会社Co-Circus
Copyright c 2022 合同会社Co-Circus. All Rights Reserved.